扁平苔癬

  日祝
9:00~13:00 - -
15:30~18:30 - - -

☆休診日: 水曜、日曜、祝日
予約なしでも受診可能です
(当院では「診療時間 = 受付時間」です。診療時間内にお越しください。)

  • 巣鴨千石皮ふ科 ネット予約
  • ネット予約の手順
  • キーワード(症状、薬品名、治療、医院について等)をご入力ください。

     

扁平苔癬とは

 
読み/英語 へんぺいたいせん / lichenplanus
詳細

扁平苔癬は、皮膚や粘膜に発生する炎症性の疾患です。免疫系が自身の細胞を誤って攻撃する自己免疫疾患の一種と考えられています。
皮膚にはかゆみを伴う紫色の小さな発疹が現れ、粘膜には白いレース状の網目模様やびらんが見られます。頭皮に発生すると脱毛の原因となり、爪にも影響を及ぼします。治療は症状の緩和が中心で、ステロイド軟膏などが用いられます。
口腔内の扁平苔癬は、ごくまれに口腔がんへ移行する可能性があるため、定期的な経過観察が重要となります。
発疹は数週間から数年で自然に治癒することもありますが、再発することもあります。

記事制作者

小西真絢(巣鴨千石皮ふ科)

「巣鴨千石皮ふ科」院長。日本皮膚科学会認定専門医。2017年、生まれ育った千石にて 「巣鴨千石皮ふ科」 を開院。
2児の母でもあり、「お肌のトラブルは何でも相談できるホームドクター」を目指しています。

FacebookTwitterLine