尋常性乾癬(かんせん)

  日祝
9:00~13:00 - -
15:30~18:30 - - -

☆休診日: 水曜、日曜、祝日
予約なしでも受診可能です

  • 巣鴨千石皮ふ科 ネット予約
  • ネット予約の手順
  • キーワード(症状、薬品名、治療、医院について等)をご入力ください。

FacebookTwitterLine

※クリックで読みたい箇所へ移動します。

乾癬とは?

乾癬とは、皮膚が赤くなり、盛り上がったところにフケのようなカサカサした白いかさぶたができることをいいます白いかさぶたは古い皮膚の細胞が角化してもりあがっている垢で鱗屑(りんせつ)と言います。鱗屑を無理にはがすと点状の出血がみられるアウスピッツ現象(Auspitz phenomenon)が見られます。通常、皮膚が生まれ変わるまでの時間(ターンオーバー)は45日ほどですが、乾癬では4~7日間と新陳代謝の速度が約10倍となり表皮が異常に増殖します。
皮膚のどこでもおきる可能性がありますが、髪の生え際や頭皮、膝や肘など外からの刺激が多い場所に多いといわれます。かゆみで悩むひとも多く、掻いてしまうと乾癬が悪化してしまいます。日本人の300人に1人程度、中年の男性に多いのも特徴で、乾癬の患者さんの約65%が男性です。

乾癬にはいくつかタイプがありますが尋常性乾癬が大半を占め、皮膚の赤い部分に白く角化した垢がもりあがる状態になります。乾癬がある方のうち2割で爪にはがれる、変形などの異常や関節炎を併発するといわれています。

乾癬かもとご心配の方へ

乾癬の好発部位

体にはっきりとした赤い斑点が出ている場合は乾癬の可能性が考えられます。乾癬の症状がよくみられる部位は頭皮、ひじの外側、ひざ小僧(ひざがしら)、おしりなどです。
症状が似ているものとして「かぶれ」や体に水虫の菌(白癬菌)が感染して引き起こされる「体部白癬」などがあります。これらの疾患と乾癬との鑑別は難しいですが、皮膚科医であれば見分けがつくことがほとんどです。白癬に関しては確定診断のために皮膚の検査をします。まれに乾癬の診断がつきにくい場合は局部麻酔の上皮膚を一部取る生体検査をすることがあります。

乾癬の初期症状について

乾癬の初期症状としては、赤みとかゆみがほとんどの患者さんに見られます。これらの初期症状は湿疹とよく似ているため、普通の人が見たり触ったりするだけでは乾癬だとは分からないでしょう。また、医師の診断の場合も、問診や視診に加えて皮膚生検を行うことで判別しやすくなります。
乾癬の場合は症状が進行すると、境界がはっきりして盛り上がりかさかさしてきます。湿疹の場合は皮膚炎やかぶれが生じたり、水ぶくれやただれ、さらに患部が化膿してじゅくじゅくすることがあります。

陰部の乾癬について

乾癬は外からの刺激によって皮膚症状が出るため陰部にあらわれることもあります。ただし発生頻度はそれほど多くありません。陰部は湿気が多い部位なのでかぶれや白癬菌の感染を起こすことがあります。陰部だけに症状がある場合は乾癬よりもこれらの疾患が疑われますのでご相談ください。

乾癬の原因

乾癬の原因はわかっていませんが、さまざまな要因が関わっていると考えられています。家系に乾癬がいる人が多いとなりやすいなどの体質、ケガなど物理的な刺激や感染、薬、ストレスも関係しているといわれているのです。もうひとつが免疫の異常で、体を守ってくれるはずの免疫のシステムが暴走することで皮膚の異常を引き起こすといわれています。

乾癬の症状はよくなったり悪くなったりを繰り返しながらも症状はつづきます。ひっかいたりこすったりしたりすることが悪くなるきっかけになりますし、乾燥も大敵です。暴飲暴食や睡眠不足などの生活習慣やストレスで乾癬が悪くなることもあります。

乾癬の診断

乾癬ではアウスピッツ現象が特徴的で分厚くなった垢を無理にはがすと点状に出血します。また、乾癬では病変がでていない皮膚をこする、ケガをするなどすると新しく病変がでるケブネル現象があり、悪化させる要因になります。特徴的な皮膚の病変やアウスピッツ現象やケブネル現象など症状の経過で診断することができるのです。
ほかの病気の可能性を考える場合には病変を顕微鏡でみる病理組織検査や採血検査などを追加していきます。
乾癬関節炎がある場合にはリウマチと区別するのが難しく、関節のレントゲンやエコー検査などもおこないます。

乾癬チェックリスト

該当する項目を選んでください。

これらの項目にすべて当てはまる場合は、尋常性乾癬の可能性があります。
乾癬は完治が難しい病気といわれますが、治療や日常生活の見直しなどで症状をやわらげることは可能です。
治療にはさまざまな選択肢がありますので、興味のある方はお問い合わせください。

乾癬の治療薬

「乾癬の治療法」

乾癬の治療は大きく4つ(塗り薬、飲み薬、注射、光線療法)です。基本となる治療としては活性型ビタミンD3製剤(オキサロール、ドボネックス、ボンアルファハイ等)やステロイドの外用があります。ステロイドは炎症を抑える作用、ビタミンD3は皮膚の新陳代謝をととのえて正常な皮膚にしていく働きがあります。なお最近はビタミンD3製剤とステロイドの合剤(マーデュオックス、ドボベット)が多く使われています。重ね塗りする手間もなく、一日一度でいいので使いやすい薬です。

» 乾癬の外用薬の詳細はこちら

頭皮の乾癬についてはコムクロシャンプーという商品も2017年7月から発売されており、強いステロイドの成分がはいっています。頭皮につけて15分で洗い流すというシャンプータイプの外用剤で使い勝手もよく、副作用も出にくいとされています。

» コムクロシャンプーの詳細はこちら

外用での治療が難しい場合には、レチノイド製剤(チガゾン)、PDE4阻害剤(オテズラ)、TYK2阻害剤(ソーティクツ)、免疫抑制剤(ネオーラル)など飲み薬での治療があります。

種類 治療法 効果 代表的な薬剤・機器
塗り薬 ビタミンD3 表皮の角化異常を抑える オキサロール
ステロイド 炎症を抑える ステロイド外用薬
合剤 ビタミンD3+ステロイド ドボベット
マーデュオックス
飲み薬 レチノイド製剤 表皮の角化異常を抑える チガゾン
免疫抑制剤 過剰な免疫反応を抑える ネオーラル
(シクロスポリン)
PDE4阻害剤 過剰な免疫反応を抑える オテズラ
(アプレミラスト)
TYK2阻害剤 過剰な免疫反応を抑える ソーティクツ
(デュークラバシチニブ)
光線療法 紫外線の照射 過剰な免疫反応を抑える ナローバンドUVB・
エキシマライト
注射 生物学的製剤 炎症性のサイトカイン
(たんぱく質)の動きを抑える
IL-17 コセンティクス
IL-23 トレムフィアスキリージ
TNF-α ヒュミラ

乾癬は病変がでるときに強い痒みがでることがあり、掻いてしまうことで病変が広くなってしまうためかゆみ止めの薬を一緒に使用していきます。

また、塗り薬や飲み薬で改善がない場合や病変が広がってしまった場合には紫外線による光線療法も一つの選択肢です。夏には症状がよくなる人が多く、紫外線で乾癬がよくなることがわかっています。
さらに高度な治療として生物学的製剤(コセンティクス、トレムフィア、スキリージなど)の注射が使われます。生物学的製剤は日本皮膚科学会の検討委員会による審査を経て理事会で承認されて使用を許可されます。
※当院は日本皮膚科学会が作成する「乾癬分子標的薬使用承認施設」に認定されています。

» 日本皮膚科学会「乾癬分子標的薬使用承認施設」はこちら

乾癬治療について取材を受けました

乾癬取材記事


皮膚科を専門とする製薬会社のマルホから乾癬の治療について取材を受けました。

  • [医療関係者向け] 乾癬情報誌「Psoriasis Info Letter」”患者さんが自分らしく乾癬に向き合うために”

乾癬分子標的薬使用承認施設に認定された影響について自院の事例をもとにご紹介しています。

当院が大事にしているSDM(Shared Decision Making)についても触れています。これは治療に関する情報をお伝えするとともに、患者さまの情報やニーズに基づいて協働で意思を決定する方法で、患者さまが納得して治療を選択できることにつながると考えています。

医療機関向けの冊子ですが、治療を検討されている患者さまにもご覧いただけると幸いです。
» 取材記事を見る

乾癬の生物学的製剤について

乾癬は自己免疫性疾患のひとつだと言われています。自己免疫性疾患とは、もともと細菌やウィルスなど外からの異物の侵入を防ぐ働きのある免疫機能が体内にあるものを間違えて異物と認識して攻撃してしまうために起こる病気です。

乾癬が起こるには、自己免疫反応とその過程で作られるサイトカインが関与します。サイトカインは細胞から細胞へ情報を伝達する働きのあるたんぱく質で、体の免疫反応の際に活躍します。そのため、サイトカインの働きは健康な体を保つために必要です。しかし、何らかの原因で過剰に産生されると炎症を引き起こすようになります。炎症を引き起こすサイトカインのことを「炎症性サイトカイン」よびます。

乾癬では体の免疫システムの異常により炎症性サイトカインが過剰に産生されてしまいます。主なサイトカインとしては、TNF-α、IL-23、IL-17などがあります。
乾癬で起こっている免疫反応について解説します。乾癬の症状が起こっている皮膚には、免疫反応に関与する樹状細胞が多数集まっています。樹状細胞には複数の種類がありますが、その中で乾癬に深く関わっているのはTIP-DCという樹状細胞です。TIP-DCはTNF-αというサイトカインを産生し、TNF-αは炎症を起こす引き金となります。また、TIP-DCはIL(インターロイキン)-23というサイトカインも産生します。IL-23は免疫細胞であるヘルパーT細胞がTh17細胞に変化するようにさせます。Th17細胞は炎症性サイトカインであるIL-17、IL-22を産生します。IL-17やIL-22は皮膚の細胞の炎症や増殖を引き起こすのと同時に、免疫細胞がTNF-αを産生するようにさせて炎症をさらに悪化させます。TNF-αが増えることでTIP-DCがさらに活発に活動するようになり、Th17細胞の増加、炎症性サイトカインの増加が進み、悪循環が繰り返されます。このようにして乾癬の症状が進行します。

2010年以降、乾癬の治療薬として炎症性サイトカインにターゲットを絞った生物学的製剤が次々と開発されてきました。

乾癬の生物学的製剤一覧【2024年度版】

商品名 一般名 分類 自己注射 承認
レミケード インフリキシマブ TNF-α阻害薬 × 2010年1月承認
ヒュミラ アダリムマブ TNF-α阻害薬 2010年1月承認
シムジア セルトリズマブペゴル TNF-α阻害薬 2019年12月承認
ステラーラ ウステキヌマブ IL12/23阻害薬 × 2011年1月承認
トレムフィア グセルクマブ IL23阻害薬 × 2018年3月承認
スキリージ リサンキズマブ IL23阻害薬 × 2019年3月承認
イルミア チルドラキズマブ IL23阻害薬 2020年6月承認
コセンティクス セクキヌマブ IL17阻害薬 2014年12月承認
ルミセフ ブロダルマブ IL17阻害薬 2016年6月承認
トルツ イキセキズマブ IL17阻害薬 2016年7月承認
ビンゼレックス ビメキズマブ IL17阻害薬 2022年1月承認

すでに他院で導入済みの方にもご対応可能です。当院での維持療法を希望される方は、状況を確認させていただきますので、お問い合わせフォームよりご連絡ください。

その他の乾癬について

乾癬のうち、尋常性乾癬が主で約9割と言われていますが、早期に治療を要する型もあります。

膿疱性乾癬(汎発性)

全身の皮膚に赤みと膿をもった膿疱が多発するもので、発熱を伴うことも多いです。重症であり、入院治療を要します。関連施設である、乾癬専門の大学病院へご紹介致します。

関節症性乾癬

乾癬に伴う関節炎ですが、皮膚症状が軽度でも起こることがあります。不可逆性ですので、全身療法を要する場合が多いです。関節炎の評価のため、乾癬専門の大学病院へご紹介致します。

滴状乾癬

滴状乾癬とは、直径1センチほどの水滴状の小さな皮疹が全身に現れる皮膚疾患です。溶連菌感染などが原因になりやすく、鼻・のど・口腔内などに細菌の感染病巣があり、扁桃炎などを起こした後に生じることがよくあります。また、突然発症するケースが多く、主に小児や若い方に好発します。滴状乾癬から尋常性乾癬になる場合もあるため、早期の治療が大切です。なお、溶連菌感染症の治療を行うことで治癒することも少なくありません。

乾癬で気を付けること・注意事項

日常生活のなかでの注意点

肌への刺激をへらすためにゆったりとしたデザインの服や綿素材の刺激の少ないものなどをえらぶのがおすすめです。
また、清潔をたもつことも大切といえます。洗うときにはゴシゴシと擦らないように気をつけ、熱いシャワーや長湯でかゆみが増すためぬるめのお湯で入浴してください。お風呂からでたあとは保湿ケア、入浴後速やかに保湿クリームをぬるなどしてください。乾燥しやすい冬は悪化しやすいため加湿器の併用もいいでしょう。
日が出ている間の散歩もおすすめです。紫外線は免疫の働きを抑える作用があるため、症状の改善につながります。散歩の際には半袖やショートパンツなど肌をみせる服装をしてもいいかもしれません。

乾癬の注意事項(うつることはありません。正しい理解を)

乾癬は感染しません。うつる病気ではありません。感染が乾癬のきっかけになることはありますが、乾癬は皮膚に炎症がおきている状態であり感染症ではないのです。皮膚の見えるところに症状がでることで差別やいじめへつながるケースも少なくありません。本人だけでなく周りのひとも病気への正しい理解をもつことが大切です。

 

よくあるご質問

ダニは乾癬の原因になりますか?

ダニが乾癬の原因となることは考えにくいです。

乾癬を治す、または治療効果のある食べ物はありますか?

乾癬を治す食べ物はありまん。脂肪分の多い食事を避け、栄養バランスに気を付けましょう。

顔の乾癬の原因や対処法はありますか?

こすると皮疹が出現するため、こすらないように処方された外用剤を塗るようにしましょう。

 

FacebookTwitterLine