小青竜湯とは

小青竜湯はアレルギー性鼻炎や気管支喘息に使用される漢方薬です。出典は傷寒論(しょうかんろん)、金匱要略(きんきようりゃく)です。
処方名の由来は青竜は、中国の神話に出てくる四神の一つで、東方を守る守護神です。五行説では、東方を守る青竜の色は青色で、主薬である麻黄の青色にかけている。また、青竜湯には大青竜湯と小青竜湯があり、小は作用が緩和であることを表して名付けれれています。
オンライン診療対応可能
当院では、初診からオンライン診療にて漢方薬の処方を行っております。通院なしで薬剤をお送りすることが可能です(送料無料)。アプリのインストールは不要で、システム利用料も徴収しておりません。よろしければご利用ください。
» オンライン診療の詳細はこちら
小青竜湯の特徴
小青竜湯は以下の生薬が含まれます。
- 細辛(サイシン)
- 麻黄(マオウ)
- 半夏(ハンゲ)
- 乾姜(カンキョウ)
- 桂皮(ケイヒ)
- 甘草(カンゾウ)
- 五味子(ゴミシ)
- 芍薬(シャクヤク)
小青竜湯の効能効果
小青竜湯は水様性の鼻汁や痰があるような場合に用います。小青竜湯の特徴でも紹介しましたが8つの生薬から成り、そのうち6つが温性の生薬で構成されています。効能効果としては下記疾患における、水様の痰、水様鼻汁、鼻閉、くしゃみ、喘鳴、咳嗽、流涙などの症状です。
- 気管支炎
- 気管支喘息
- 鼻炎
- アレルギー性鼻炎
- アレルギー性結膜炎
- 感冒
(使用目標=証)
体力中等度の人で、喘鳴、咳嗽、呼吸困難、鼻症状などを訴える場合に用います。
1)泡沫水様性の痰、水様性鼻汁、くしゃみなどを伴う場合。
2)心窩部に振水音を認める場合
小青竜湯の使い方
成人の場合、1日合計9.0gを2~3回に分割して食前もしくは食間に、水またはぬるま湯と一緒に内服します。なお用量は年齢・体重・症状により適宜増減します。また万が一飲み忘れてしまった場合は気がついた時点で内服して下さい。ただし次に飲む時間が近い場合は1回飛ばして次の分から再開しましょう。
小青竜湯を服用する上での注意点
禁忌
次の患者さんには禁忌です。疾患及び症状が悪化する恐れがあります。
- アルドステロン症の患者
- ミオパチーのある患者
- 低カリウム血症のある患者
併用注意
次の薬剤との併用には注意が必要です。
- 麻黄含有製剤(葛根湯など)
- エフェドリン類含有製剤
- モノアミン酸化酵素(MAO)阻害剤
- 甲状腺製剤(チロキシン、リオチロニン)
- カテコールアミン製剤(アドレナリン、イソプレナリン)
- キサンチン系製剤(テオフィリン、ジプロフィリン
- カンゾウ含有製剤
- グリチルリチン酸及びその塩類を含有製剤
- ループ利尿薬(フロセミド、エタクリン酸)
- チアジド系利尿薬(トリクロルメチアジド)
小青竜湯の重大な副作用
間質性肺炎(初期症状:発熱、息切れ、空咳)、偽アルドステロン症(初期症状:手足のだるさ、こわばり、むくみなど)、ミオパチー、肝機能障害、黄疸が報告されています。その他、過敏症(発疹、発赤、掻痒)、消化器症状(食欲不振、胃部不快感、悪心、嘔吐、腹痛、下痢)、泌尿器(排尿障害等)、自律神経系(不眠、発汗過多、頻脈、動悸、全身脱力感、精神興奮等)が報告されています。記載の症状などが現れましたら服用を中止し、医師に相談してください。
小青竜湯の患者さま負担・薬価について
医療用とされている小青竜湯としては「ツムラ小青竜湯エキス顆粒(医療用)」が有名です。1日薬価は115.2円で1包(3g)あたり38.4円です。1日3包で30日分処方された場合、3割負担の患者さまでは1036.8円の薬剤費となります(薬剤費のみの計算です)
よくあるご質問
- ほかにどんな漢方薬がありますか?
-
漢方薬には多くの種類があり、国内で医療用として承認されたものは148処方あります。詳細はこちらのページをご覧ください。
» 漢方薬の詳細はこちら
- 小青竜湯はドラッグストアで売っていますか?
-
ドラッグストアでも販売されています。ただし医療用医薬品と一般用医薬品では用法用量が異なります。これは安全性をより高めるために服用量を調整しているためです。
- 小青竜湯に特定の薬との飲み合わせによる禁忌はありますか?
-
特定の薬との「飲み合わせによる禁忌」はありません。ただし、アルドステロン症のある方、ミオパチー(筋肉の病気)のある方、低カリウム血症のある方は服用できません(禁忌)。
- 小青竜湯は喉の痛みや咳に効果はありますか?
-
喉の痛みに使われることはありませんが、咳で使用されることがあります。
喉の痛みに使われる漢方薬は桔梗湯があります。
- 小青竜湯は効果が出るまでどれくらいかかりますか?
-
小青竜湯の通年性鼻アレルギーに対する効果を検討した多施設二重盲検試験の臨床データによると、小青竜湯はプラセボ群と比較して、主要評価項目である投与1週後および2週後の最終全般改善度が改善したという結果が報告されています。馬場駿吉ほか.耳鼻咽喉科臨床.1995,88(3),p.389-405.
- 小青竜湯は花粉症への効果はありますか?
-
小青竜湯は花粉症(アレルギー性鼻炎)に効果が期待できる漢方薬です。透明でサラサラとした水様性の鼻汁が出るケースに良いとされています。
- 小青竜湯に体質改善の効果はありますか?
-
小青竜湯は体質自体を改善するようなお薬ではありません。透明でサラサラとした水様性の鼻汁が出ている場合に効果が期待できる漢方薬です。
- 小青竜湯は痩せる効果はありますか?
-
小青竜湯に痩せる効果はありません。肥満症には防風通聖散や防已黄耆湯が使用されます。
記事制作者
小西真絢(巣鴨千石皮ふ科)
「巣鴨千石皮ふ科」院長。日本皮膚科学会認定専門医。2017年、生まれ育った千石にて 「巣鴨千石皮ふ科」 を開院。
2児の母でもあり、「お肌のトラブルは何でも相談できるホームドクター」を目指しています。