ニキビ治療薬「ゼビアックスローション2%(オゼノキサシン)」

  日祝
9:00~13:00 - -
15:30~18:30 - - -

☆休診日: 水曜、日曜、祝日
予約なしでも受診可能です

  • 巣鴨千石皮ふ科 ネット予約
  • ネット予約の手順
  • キーワード(症状、薬品名、治療、医院について等)をご入力ください。

FacebookTwitterLine

※クリックで読みたい箇所へ移動します。

ゼビアックスとは?

ゼビアックスの画像

ゼビアックス(オゼノキサシン)は外用抗菌薬の一つであり、ダラシン(クリンダマイシン)やアクアチム(ナジフロキサシン)と同じ仲間のお薬です。抗菌薬はいずれも赤ニキビに対して効果が期待できます。ゼビアックスの適応はニキビのほかに、とびひなどの皮膚感染症にも適応があります。
外用抗菌薬のなかでも、ゼビアックスは新しい抗菌薬であり、剤形としてローションと油性クリームの2種類あります。ローションは粘性もあり垂れにくいといった特徴があります。ゼビアックス油性クリーム2%は2021年6月に発売され、軟膏のようなしっとりとした使用感となります。

ゼビアックスの投与方法

1日1回、患部に塗布します。赤ニキビに使用される場合は、洗顔後に塗ってください。抗菌薬は、薬剤耐性化の懸念から長期的に塗り続けることはせずに、ニキビ治療では急性期において他のお薬と併用して使用します。

» ニキビの詳細はこちら

ゼビアックスの効果

ゼビアックスは抗菌活性が高いことから1日1回の12週塗布で、1日2回のアクアチムと同等の効果があります。

ゼビアックスの副作用

発現率は0.5%程度ですが使用部位のかゆみ、乾燥、刺激感があらわれる可能性があります。このような症状が出たらご相談ください。

ゼビアックスの注意点

室温保存(1~30℃)で保管してください。

ゼビアックスの患者負担・薬価について

薬価は70.2円/gであり一本10gですので一本当たり702円です。
三割負担の患者様で210.6円の薬剤費となります。(薬剤費のみの計算です。)

 

FacebookTwitterLine