湿潤療法「ハイドロコロイド製剤」

  日祝
9:00~13:00 - -
15:30~18:30 - - -

☆休診日: 水曜、日曜、祝日
予約なしでも受診可能です

  • 巣鴨千石皮ふ科 ネット予約
  • ネット予約の手順
  • キーワード(症状、薬品名、治療、医院について等)をご入力ください。

FacebookTwitterLine

※クリックで読みたい箇所へ移動します。

ハイドロコロイド製剤とは

デュオアクティブの写真

薬局で市販されている「キズパワーパッド」や「ハイドロコロイドパッド」。これらは「ハイドロコロイド製剤(創傷被覆材)」と言い、傷口の上に貼って使います。
ハイドロコロイド製剤は従来のばんこうこうよりも高価に感じられるかもしれませんが使用の目的、効果も異なります。

一般的なばんそうこうは、傷口を物理的な衝撃や摩擦から保護したり、包帯がずれないよう固定したりする目的で使われるもので、水分や血液を吸収できる消毒ガーゼがついているタイプもあります。一方、ハイドロコロイド製剤は、創傷面(傷口)から染み出してくる体液を閉じ込めて傷の自己治癒を早くする目的がある衛生材です。当院ではデュオアクティブCGF、デュオアクティブET、プラスモイストなどを採用しています。

なぜ体液を閉じ込めるかというと、体が本来もっている自己治癒力は、乾燥している環境よりも少し湿っている環境でもっとも働くようにできているからです。このような治療法は「湿潤療法」と呼ばれ、近年はモイストヒーリング、うるおい療法という名前でも知られてきています。

湿潤療法とは

湿潤療法とは、「傷口はきれいに洗って」「消毒しない」「乾燥させない」という3原則を用いた治療の仕方です。

一昔前は、体に傷ができたときは消毒液などの薬を塗れば治るという考え方がありましたが、実際は薬が傷を治しているのではなく、体の自己治癒力が傷を治しています。この「自分の体で傷を治そう」という力は、少し湿っている状態だとよりよく力を発揮できるのです。消毒液は、むしろ自己治癒力を少し弱らせてしまうことも近年わかってきました。

そこで、傷口はきれいな水道水で清潔にして、ハイドロコロイド製剤を使用して傷口を湿潤状態にし、早く回復するという治療法がとられることが増えてきたのです。

ハイドロコロイド製剤の使い方

ハイドロコロイド製剤の使い方は以下の通りです。

(1)傷口をきれいな水道水で洗う。石鹸などを使って清潔にするとさらに良い。

(2)水気をやさしく拭き取ったら、傷口よりもひとまわり大きいサイズでハイドロコロイド製剤を貼る

(3)ハイドロコロイド製剤の交換は、テープが剥がれてしまったときや、傷口からの浸出液が漏れ出てしまった時に行います。浸出液はできるだけそのままにしておいたほうが良いので、3日間くらいは貼りっぱなしにしておくことをおすすめします。

 

ハイドロコロイド製剤を使用する際の注意点

ハイドロコロイド製剤の使用に向いている傷は「靴ずれ」や「すり傷」です。

一方で、ハイドロコロイド製剤を使わないほうが良い傷の種類もあります。それは「化膿している傷」「出血がはげしい傷」「傷口がぱっかり開いている傷」です。

なぜかというと、これらの傷は、ハイドロコロイド製剤の中で菌が繁殖するリスクが生じやすいからです。湿潤治療は細菌がいないきれいな状態の傷口にとても効果の高い治療です。膿や汚れている傷には使わず、傷口が大きい場合は皮膚科を受診するといいでしょう。

また、ハイドロコロイド製剤を使用していて、赤く腫れあがったり痛みが強くなってきた場合は、菌が繁殖している可能性が高いためすみやかに使用を中止してください。

湿潤療法に関するコラム

湿潤療法のメリットや注意点などをコラムにまとめました。ぜひご一読ください。

» 湿潤療法のコラムはこちら

 

FacebookTwitterLine