更年期障害漢方薬24「加味逍遙散(カミショウヨウサン)」

  日祝
9:00~13:00 - -
15:30~18:30 - - -

☆休診日: 水曜、日曜、祝日
予約なしでも受診可能です

  • 巣鴨千石皮ふ科 ネット予約
  • ネット予約の手順
  • キーワード(症状、薬品名、治療、医院について等)をご入力ください。

FacebookTwitterLine

加味逍遙散とは?

加味逍遙散の画像

出典は和剤局方(わざいきょくほう)で中国、宋(そう)代に出版された漢方処方箋集のことです。婦人科三大漢方の1つで加味逍遙散の名称の由来は逍遥散に牡丹皮、山梔子を加味したことから加味逍遙散と名付けられました。逍遥という言葉には、「いったりきたりする、ぶらつく」という意味があります。本処方では不安や不眠、上半身の灼熱感、怒りっぽいなどのとりとめのない神経症状を指しています。加味逍遙散は肩がこる、めまいや頭痛がするなどのほか、のぼせや発汗、イライラ、不安など、不定愁訴といわれる多様な心身の不調に広く用いられます。患者さんの特徴としては「逍遙」の言葉の様に多愁訴で主訴が分からず、診察毎に話が止まらない、また症状が変わるような方が特徴です。

オンライン診療対応可能

当院では、初診からオンライン診療にて漢方薬の処方を行っております。通院なしで薬剤をお送りすることが可能です(送料無料)。アプリのインストールは不要で、システム利用料も徴収しておりません。よろしければご利用ください。

下記のいずれかのボタンからお申込みください。

» オンライン診療の詳細はこちら

加味逍遙散の特徴

加味逍遙散は以下の生薬が含まれます。

  • 柴胡(サイコ)
  • 芍薬(シャクヤク)
  • 当帰(トウキ)
  • 茯苓(ブクリョウ)
  • 蒼朮(ソウジュツ)
  • 山梔子(サンシシ)
  • 牡丹皮(ボタンピ)
  • 甘草(カンゾウ)
  • 生姜(ショウキョウ)
  • 薄荷(ハッカ)
  • 加味逍遙散の効果について

    加味逍遙散は婦人科三大漢方薬のひとつで、月経異常や更年期障害など、女性特有の症状によく用いられます。肩がこる、めまいや頭痛がするなどのほか、のぼせや発汗、イライラ、不安など、不定愁訴といわれる多様な心身の不調に広く用いられます。効能効果としては体質虚弱な婦人で肩がこり、疲れやすく、精神不安などの精神神経症状、ときに便秘の傾向のある方の冷え症、虚弱体質、月経不順、月経困難、更年期障害、血の道症です。「血の道症」とは月経、妊娠、出産、産後、更年期など女性のホルモンの変動に伴って現れる精神不安やいらだちなどの精神神経症状および身体症状のことを指します。

    (使用目標)
    比較的虚弱な人で疲労しやすく、精神不安、不眠、イライラなどの精神神経症状を訴える場合に用います。

    1)肩こり、頭痛、めまい、上半身の灼熱感、発作性の発汗などを伴う場合。
    2)心窩部・季肋部に軽度の抵抗・圧痛のある場合。(胸脇苦満)
    3)性周期に関連して上記精神神経症状を訴える場合。

    加味逍遙散の使い方

    成人1日7.5gを2~3回に分けて食前または食間に服用いただきます。

    ※年齢、体重に合わせて服用量は異なります。(ご相談ください)
    食前とは食事をとる1時間から30分前ほどのことです。
    食間は食事の2時間後です。(食事と食事の間です)

    加味逍遙散の副作用

    副作用として偽アルドステロン症(初期症状:手足のだるさ、こわばり、むくみなど)、ミオパチー、肝機能障害、黄疸、腸間膜静脈硬化症(腹痛、便秘、下痢、腹部膨満感、便潜血など)、過敏症(発疹、発赤、掻痒感)、消化器症状(食欲不振、胃部不快感、悪心、嘔吐、下痢、腹痛)などが挙げられます。いつもと体調が違うと感じた際は服用を中止し、医師にご相談ください。また、構成生薬の牡丹皮は妊婦の方への投与は望ましくないとされています。ご相談ください。

    加味逍遙散の患者さま負担・薬価について

    医療用とされている加味逍遙散としては「ツムラ加味逍遙散エキス顆粒(医療用)」が有名です。1日薬価は119.25円で1包(2.5g)あたり39.75円です。1日3包で30日分処方された場合、3割負担の患者さまでは1073.25円の薬剤費となります(薬剤費のみの計算です)。

    よくあるご質問

    加味逍遙散はドラッグストアで販売されていますか?

    ドラッグストアでも販売されています。ただし医療用医薬品と一般用医薬品では用法用量が異なります。これは安全性をより高めるために服用量を調整しているためです。

    ほかにどんな漢方薬がありますか?

    漢方薬には多くの種類があり、国内で医療用として承認されたものは148処方あります。詳細はこちらのページをご覧ください。

    » 漢方薬の詳細はこちら

    女性によく使われる漢方は他にどのような漢方薬がありますか?

    加味逍遙散は婦人科三大処方の1つです。そのほかの三大処方として桂枝茯苓丸当帰芍薬散などがあります。他のページをご参考ください。

     

    FacebookTwitterLine

    記事制作者

    小西真絢(巣鴨千石皮ふ科)

    「巣鴨千石皮ふ科」院長。日本皮膚科学会認定専門医。2017年、生まれ育った千石にて 「巣鴨千石皮ふ科」 を開院。
    2児の母でもあり、「お肌のトラブルは何でも相談できるホームドクター」を目指しています。