抗アレルギー薬「クラリチン(ロラタジン)」

  日祝
9:00~13:00 - -
15:30~18:30 - - -

☆休診日: 水曜、日曜、祝日
予約なしでも受診可能です

  • 巣鴨千石皮ふ科 ネット予約
  • ネット予約の手順
  • キーワード(症状、薬品名、治療、医院について等)をご入力ください。

FacebookTwitterLine

クラリチン(ロラタジン)とは?

クラリチン(一般名:ロラタジン)は、ヒスタミンH1受容体拮抗作用と、ヒスタミンおよびロイコトリエンC4などのケミカルメディエーター遊離抑制作用をあわせ持つ薬剤で、アレルギー症状の改善に用いられます。
第2世代の抗ヒスタミン薬で、ヒスタミン受容体選択性が高く、抗コリン作用があらわれにくいため、他剤に比べて口渇や排尿障害などの副作用は少なめです。
なお、「クラリチン」という名称は、明快、清澄などを意味する clarity(clear の名詞形)に由来します。また、クラリチンの口腔内速溶錠である「レディタブ」は、「速やかに崩壊する錠剤(rapidly disintegrating tablets)」の頭文字をとったもので、すばやく溶けるイメージから命名されました。

オンライン診療対応可能

当院では、初診からオンライン診療にてアレルギーの治療薬の処方を行っております。通院なしで症状に合った薬剤をお送りすることが可能です(送料無料)。アプリのインストールは不要で、システム利用料も徴収しておりません。よろしければご利用ください。

下記のいずれかのボタンからお申込みください。

» オンライン診療の詳細はこちら

クラリチン(ロラタジン)の特徴

クラリチンの適応疾患と使用できる年齢

クラリチンは、アレルギー性鼻炎・蕁麻疹・皮膚疾患(湿疹・皮膚炎、皮膚そう痒症)にともなうそう痒に適応があります。
対象年齢は3歳以上ですが、3歳~7歳未満の小児が使用できるのはドライシロップのみです。7歳以上になると、ドライシロップ・普通錠・口腔内速溶錠(レディタブ錠)のいずれも使用できます。
なお、7歳未満の小児と7歳以上の小児・成人では用法用量が異なります(下表)。

剤型 適応のある年齢 用法用量
ドライ
シロップ
3歳以上7歳未満
の小児
1回5mg
(ドライシロップとして0.5g)
を1日1回食後に投与
7歳以上
の小児・成人
1回10mg
(ドライシロップとして1g)
を1日1回食後に投与
普通錠 7歳以上
の小児・成人
1回10mg(1錠)
を1日1回食後に投与
レディタブ錠

効果発現時間・持続時間

クラリチンは効果発現までの時間が短く、通常は服用から30分~1時間程度で効果があらわれ始めます。また、作用持続時間が長く、1日1回の服用で済むため、飲み忘れなどのリスクも最小限におさえられます。

クラリチン(ロラタジン)の自動車運転の制限について

クラリチンは脂溶性が低く、脳内に移行しにくいため、眠気の副作用があらわれにくいのが特徴です。そのため、自動車運転などに関する制限は添付文書に記載されていません。
もっとも、体調・体質によっては眠気が出ることもあります。眠気を感じる場合は無理をせず、自動車運転など危険をともなう動作・作業は避けてください。

クラリチン(ロラタジン)の使い方

クラリチンには、ドライシロップ・普通錠・口腔内速溶錠(レディタブ錠)の3つの剤型があります。

ドライシロップの場合

クラリチンドライシロップの写真

ドライシロップは、3歳以上の小児および成人に処方されます。指示された量を服用直前に水に溶かし、すべて飲み切るようにしてください。
幼いお子さんの場合は、水の量が多くなり過ぎると飲み切れなくなるため、少量の水で溶かすようにしてください。
なお、味はほんのりと甘く、ニオイはほとんどありません。

普通錠の場合

クラリチン10mgの写真

普通錠は、水や白湯で服用してください。レディタブ錠のように口腔内で溶けるようにはできていないため、口の中に長くとどめないようにしましょう。
 
 

口腔内速溶錠(レディタブ錠)の場合

クラリチンレディタブの写真

レディタブ錠は、口の中で速やかに溶けるため水なしでも服用できますが、成分が口腔粘膜から吸収されるわけではありません。したがって、水なしで服用する場合は唾液で飲み込むようにしてください。また、寝たまま水なしで服用するのは避けてください。
なお、レディタブ錠は水に溶けやすいため、服用直前に乾いた手で取り出してください。取り出す際は、シートをミシン目に沿ってしっかりと折り曲げ、ていねいに切り離したあと、シート裏面を剥がしてください。爪を立てると割れやすいですが、指の腹で錠剤を押し出すようにすると上手に取り出せます。途中で割れてしまったら、かけらも含めて全量を服用してください。

クラリチン(ロラタジン)を服用する上での注意点

クラリチンの成分に過敏症の既往歴がある方は、服用を避けなければなりません。
また、クラリチンのおもな副作用として、眠気やだるさのほか、腹痛、口渇、吐き気、嘔吐、発疹、便秘などが報告されています。
その他、ごくまれに以下のような重篤な副作用が発生することもあります。

副作用 初期症状
ショック
(アナフィラキシー)
皮膚や唇の粘膜、手足の爪が紫色になる、
呼吸困難、まぶたや口唇の腫れ、立ちくらみ など
てんかん
(発作の既往歴がある人)
筋肉の突っ張りや震え、意識障害、
発作前の記憶がない など
けいれん 意思とは関係ない筋肉の収縮
肝機能障害、黄疸 だるさ、食欲不振、
皮膚や白目が黄色くなる など

これらの副作用は、服用した場合に必ず起きるものではありません。ただし、クラリチンを服用して体調に変化が生じた場合は、早めにご相談ください。

日常生活における注意点

他の治療薬との併用に関して

クラリチンとの併用に注意が必要な薬として、エリスロマイシン(抗生物質)やシメチジン(H2受容体拮抗薬:胃潰瘍や胃炎などの薬)などがあります。これらの薬剤とクラリチンを併用すると、クラリチンやクラリチンの代謝物の血中濃度が高くなる可能性があるため注意が必要です。

特定の患者さまの使用に関して

妊娠中または授乳中の方の使用

クラリチンは、動物を対象とした試験で催奇形性は認められていないものの、胎児への移行が報告されています。また、ヒト母乳中への移行も報告されています。
このようなことから、妊娠中の方または妊娠している可能性のある方には、投与しないことが望ましいとされています。授乳中の方に対しては、治療上の有益性や母乳栄養の有益性を考慮して、授乳の継続または中止を慎重に判断します。

お子さまの使用

クラリチンは、低出生体重児、新生児、乳児または3歳未満の幼児を対象とした臨床試験を行っていません。そのため、使用できるのは3歳以上の小児となっています。

ご高齢の方への使用

ご高齢の方は一般的に肝臓や腎臓などの生理機能が低下しているため、クラリチンを服用すると血中濃度の高い状態が持続するおそれがあります。したがって、年齢や症状、合併症の有無なども考慮して、用量用法を適宜増減します。

クラリチン(ロラタジン)の患者負担・薬価について

クラリチンの薬価は以下のとおりです。

クラリチンドライシロップ1% 105.8円/g
クラリチンレディタブ錠10mg 50.2円/錠
クラリチン錠10mg 50.2円/錠

例えば、3割負担の患者さまがクラリチン錠10mgを1日1回30日間処方された場合、ご負担金額は451.8円です(薬剤費のみの計算です)。
ジェネリック薬を使用する場合は、さらに薬剤費をおさえられます。

よくあるご質問

クラリチンと同じ成分の市販薬はありますか?

あります。ただし、市販薬の剤型は普通錠と口腔内速溶錠のみで、ドライシロップは販売されていません。
また、市販薬は使用できる年齢が15歳以上となっており、効能効果も鼻アレルギー症状(鼻水・鼻づまり・くしゃみ)の緩和に限定されています。したがって、医療用のクラリチンと同じ使い方はできませんので、ご注意ください。

クラリチンを飲み忘れてしまいました。用法が「食後」となっているので、次の食事のあとに飲むほうがいいですか?

クラリチンを飲み忘れたら、気が付いたときにすぐに1回分を服用してください。食事の時間を気にする必要はありません。
ただし、次の服用時間が近い場合は飲み忘れた分を服用せず、次の服用タイミングで1回分を服用してください。

他のアレルギーの薬と一緒に飲んでもいいですか?

特に指示がない限り、他の抗アレルギー薬との併用はしないでください。抗アレルギー薬は作用する仕組みがどれもよく似ているため、併用すると副作用の発生リスクが高まる可能性があります。

季節性のアレルギー症状が出る前に、クラリチンを飲み始めるように言われました。なぜですか?

クラリチンの服用を早めにスタートすると、アレルギーの原因物質であるヒスタミンの放出が早期におさえられるため、症状の軽減が期待できます。ピーク時の症状を少しでも軽くしたい場合は、花粉飛散予測日または花粉症の症状が出始めた時点で服用を開始するのがおすすめです。

 

FacebookTwitterLine

記事制作者

小西真絢(巣鴨千石皮ふ科)

「巣鴨千石皮ふ科」院長。日本皮膚科学会認定専門医。2017年、生まれ育った千石にて 「巣鴨千石皮ふ科」 を開院。
2児の母でもあり、「お肌のトラブルは何でも相談できるホームドクター」を目指しています。