ダイアコートとは?
ダイアコート(一般名:ジフロラゾン酢酸エステル)は、ステロイド外用剤です。アラキドン酸代謝の抑制や炎症・免疫担当細胞の抑制などが総合的に作用して強い抗炎症効果を発揮し、皮膚の赤みや腫れ、かゆみなどの症状を改善します。
ステロイド外用薬は強さにより5段階に分けられますが、ダイアコートは最も強いストロンゲストクラスに分類されます。同じ強さのステロイド外用薬としては、デルモベート(クロベタゾールプロピオン酸エステル)があります。
» デルモベート(クロベタゾールプロピオン酸エステル)の詳細はこちら
ダイアコートの特徴
ダイアコートには、軟膏・クリームの2つの剤型があり、症状に応じて使い分けることができます。
軟膏は皮膚への刺激が少なく、基本的にどの部位にも使用できます。しかし、べたつきがあるため被毛部への塗布にはあまり向きません。
一方、クリームはさらっとしていてべたつきが少なく、塗りやすいのが特徴です。ただし、軟膏よりも皮膚への刺激感が若干強いため、ジュクジュクしている部分やびらん、掻き傷などのある部位へ塗布する際は注意が必要です。
もっとも、適切に使用すればいずれを選んでも効果に違いはありません。
ダイアコートの使い方
ダイアコートは、湿疹や皮膚炎群、乾癬、痒疹群、掌蹠膿疱症、紅皮症、薬疹や中毒疹、虫さされ、特発性色素性紫斑、肥厚性瘢痕やケロイド、悪性リンパ腫、円形脱毛症などの治療に用いられます。
使用回数は1日1~数回で、症状に応じて使用量や回数を適宜調節します。
ダイアコートを外用する上での注意点
ダイアコートを塗ってはいけない例
以下の場合はダイアコートの外用を避けなければなりません。該当する事項がある場合は、必ずお伝えください。
- 細菌・真菌・スピロヘータ・ウイルス皮膚感染症および動物性皮膚疾患(疥癬・けじらみなど)に感染している場合(免疫機能を抑制して症状を悪化させるおそれがあります。)
- ダイアコートの成分に対して過敏症の既往歴がある場合(重篤なアレルギー症状があらわれるおそれがあります。)
- 鼓膜に穿孔のある湿疹性外耳道炎がある場合(穿孔の治癒障害を起こすおそれがあります。)
- 潰瘍(ベーチェット病は除く)、第2度深在性以上の熱傷・凍傷がある場合(創傷修復を抑制し、症状を悪化させるおそれがあります。)
ただし、ダイアコートを連用中に上記に該当する疾患にかかったり症状があらわれたりした場合は、自己判断で薬の使用を中止するのではなく診察を受けてください。急に薬の使用をやめると、ダイアコートでおさえられていた症状が再燃するおそれがあります。
顔や陰部などへの外用について
ダイアコートは、ステロイド外用薬のなかで最も効果が強いストロンゲストクラスに分類されます。そのため、皮膚が薄くて薬剤の吸収率が高く、副作用が発現しやすい顔や頸、陰部、間擦部位に使用する際には細心の注意が必要です。使用に関する特別な指示がない限り、自己判断でこれらの部位に使用するのはやめましょう。
副作用のニキビについて
ダイアコートを使用すると、薬を塗布した部分にニキビのような膿疱や丘疹ができることがあります。これは「ステロイドざ瘡」と呼ばれる副作用の一種です。発現率は0.19%とごくわずかですが、ニキビができやすくなったと感じる場合はご相談ください。
なお、副作用で生じた膿疱や丘疹などは、治療が終了すれば少しずつ減ってきます。
» ニキビ(尋常性ざ瘡)の詳細はこちら
まぶたへの使用・大量または長期にわたる広範囲の使用について
ダイアコートをまぶたの皮膚に使用すると、眼圧の亢進や緑内障をまねくことがあります。また、大量あるいは長期間にわたる広範囲の使用や密封法(ODT)で、後囊白内障、緑内障などがあらわれることがあります。
まぶしさや視力低下、激しい目の痛みなどの症状がある場合は、これらの副作用の初期症状である可能性が否定できないため、すみやかに受診してください。
日常生活における注意点
他の治療薬との併用に関して
病気の治療で内服薬を使用している場合でも、ダイアコートは基本的に使用できます。ただし、他のステロイド外用薬を使用している場合は、過剰投与により副作用があらわれるおそれがあります。使い分けを考慮しなければならない場合もあるため、併用薬がある場合はお伝えください。
特定の患者さまの使用に関して
妊娠中または授乳中の方、お子さま、ご高齢の方への使用に関して
医師の指導のもと、少量を短期間使う場合であれば、特に大きな問題はないと考えられます。ただし、動物を対象とした試験では催奇形性や乳汁移行が報告されていますし、発達障害や副作用などのリスクがまったくないわけではありません。使用の際は、自己判断で使用範囲や使用量、使用回数を増やしたり、長期間使用したりすることがないようにしてください。
ダイアコートの患者負担・薬価について
ダイアコートの薬価は、軟膏・クリームとも12.7円/gです。各剤型・規格の薬剤費は以下のとおりになります。
実際に患者さまにご負担いただくのは、保険割合に応じた金額になります。例えば、ご負担割合が3割の患者さまにダイアコート軟膏10g/1本が処方された場合、ご負担金額は38.1円です(薬剤費のみの計算です)。
よくあるご質問
- ダイアコートと同じ成分の市販薬はありますか?
-
ありません。ダイアコートのように作用の強いステロイド外用薬は、ドラッグストアなどでは購入できません。
市販のステロイド外用薬は、最も作用が強いものでもストロングクラス(ダイアコートより2ランク下)になります。したがって、市販薬をダイアコートの代わりに使うことはできませんので、ご注意ください。
- ダイアコート5g/本で、どれくらいの範囲に塗ることができますか?
-
軟膏・クリームを指の関節一つ分絞り出した量が、約0.5gです。約0.5gで手のひら2枚分の範囲に塗布することができるため、ダイアコート5g/本で手のひら20枚分の範囲に塗布できる計算になります。
- ダイアコートはよく効くので、他の薬を使わずにダイアコートだけをずっと使いたいのですが、ダメですか?
-
ダイアコートは、ステロイド外用薬のなかで最も作用が強いストロンゲストクラスに分類されます。そのため、他の薬に比べて効きが良いと感じることも多いでしょう。しかし、ダイアコートだけを長く使うことはできません。なぜなら、作用の強いステロイド外用薬を長く使い続けると、ステロイド薬を内服した場合と同じような副作用があらわれるおそれがあるからです。
ステロイド外用薬を使用する際には、症状に応じた適切な強さのものを選ぶことが大切です。残薬があっても漫然と使用することは避け、指示された部位以外には使用しないでください。
- ダイアコートは強い薬ということなので、副作用が心配です。塗る量や回数を減らしてもいいですか?
-
ステロイド外用薬は、適量を塗布しなければ十分な効果が得られません。副作用をおそれて塗る量を減らしてしまうと、症状が改善せず治療が長引く原因になります。症状の早期改善のためにも、きちんと塗布するようにしましょう。
なお、薬の塗布期間については処方時の指示に従ってください。湿疹など慢性的な症状に対してダイアコートを使用している場合、薬の塗布でいったん症状がおさまっても、皮膚内部で炎症が続いている場合があります。したがって、見た目が良くなっても自己判断で治療を中断しないでください。
記事制作者
小西真絢(巣鴨千石皮ふ科)
「巣鴨千石皮ふ科」院長。日本皮膚科学会認定専門医。2017年、生まれ育った千石にて 「巣鴨千石皮ふ科」 を開院。
2児の母でもあり、「お肌のトラブルは何でも相談できるホームドクター」を目指しています。