アルメタとは?
アルメタ(一般名:アルクロメタゾンプロピオン酸エステル)は、血管収縮作用や局所抗炎症作用を有するステロイド外用剤で、おもに皮膚の赤みや腫れ、かゆみなどの症状を改善するために使用されます。
なお、「アルメタ」という名称は、一般名の「Alclometasone(アルクロメタゾン)」に由来します。
アルメタの特徴
ステロイド外用薬は強さにより5段階に分類されますが、アルメタの強さは下から2番目のミディアムクラスです。同じ強さのステロイド外用薬としては、キンダベート(クロベタゾン酪酸エステル)、リドメックス(プレドニゾロン吉草酸エステル酢酸エステル)、レダコート(トリアムシノロンアセトニド)、ロコイド(ヒドロコルチゾン酪酸エステル)などがあります。
作用がマイルドなステロイド外用薬なので、顔や陰部など皮膚の薄い部分にも処方されるほか、赤ちゃんなど幼いお子さまの皮膚疾患の治療に使われることもあります。
アルメタの使い方
アルメタは、湿疹や皮膚炎群、乾癬、痒疹群、虫さされ、掌蹠膿疱症、薬疹や中毒疹、特発性色素性紫斑などに適応があります。
ただし、皮膚感染をともなう湿疹や皮膚炎には原則として使用しません。やむを得ず使用する場合は、あらかじめ適切な抗菌剤や抗真菌剤による治療を行うか、これらとの併用を考慮します。
なお、使用回数は通常1日1~数回で、症状により適宜増減します。
プレドニン眼軟膏の塗り方
プレドニン眼軟膏を使用する前には、石鹸などできれいに手を洗ってください。そして、使用前にチューブの先から少しだけ軟膏を絞り出し、清潔なティッシュで軟膏をふき取ってから使用してください。
使用後は、チューブの先端を清潔なティッシュでふき取ってからキャップをしてください。
アルメタを外用する上での注意点
アルメタを塗ってはいけない例
以下の場合はアルメタを外用できません。該当する事項がある場合、あるいはアルメタ使用中に下記の疾患にかかったり症状があらわれたりした場合は必ずご相談ください。
- 細菌・真菌・スピロヘータ・ウイルス皮膚感染症および疥癬やけじらみなど動物性皮膚疾患(これらの疾患が増悪するおそれがあります。)
- アルメタの成分に対して過敏症の既往歴がある場合(重篤なアレルギー症状があらわれるおそれがあります。)
- 鼓膜に穿孔のある湿疹性外耳道炎(穿孔部位の治癒の遅延および感染のおそれがあります。)
- 潰瘍(ベーチェット病は除く)、第2度深在性以上の熱傷・凍傷(皮膚の再生が抑制され、治癒が遅延するおそれがあります。)
目のまわりやまぶた、長期にわたる広範囲への使用について
アルメタは顔にも使用できますが、目のまわりやまぶたへの使用には注意が必要です。特にまぶたに塗布すると、眼圧亢進や緑内障をまねくことがあります。また、大量あるいは長期にわたって広範囲に使用したり、アルメタを塗ったあとに患部を密封したりすると、緑内障や後囊白内障などがあらわれることがあります。
アルメタの使用にともない、頭痛や目のかすみ、目の痛みなどが生じた場合はこれらの副作用の初期症状である可能性が否定できないため、すみやかに診察を受けてください。
長期連用にともなうニキビなどの副作用について
アルメタを長期連用すると、ニキビのような症状(ステロイドざ瘡)のほか、ステロイド皮膚(皮膚の萎縮、赤み、毛細血管の拡張など)、紫斑などの副作用が生じることがあります。このような症状があらわれた場合には、徐々にアルメタの使用を減らしていき、ステロイドを含有しないよりマイルドな薬剤に切り替えていきます。
気になる症状がある場合は、自己判断で治療を中断せずにご相談ください。
日常生活における注意点
他の治療薬との併用に関して
病気の治療で内服薬を使用している場合でも、アルメタは外用できます。ただし、他のステロイド外用薬を使用している場合は、過剰投与になるおそれがあります。使い分けが必要な場合もあるため、併用薬がある場合は市販薬も含めてすべてお伝えください。
特定の患者さまへの使用に関して
妊娠中または授乳中の方、お子さま、ご高齢の方への使用に関して
アルメタは、ステロイド外用薬の中では作用のマイルドなミディアムクラスに分類されますが、副作用のリスクがないわけではありません。特に、大量・長期・広範囲の使用は副作用の発生リスクが高くなります。そのため、塗布範囲を自己判断で拡大したり、漫然と長期間使用したりするのは避けてください。
また、アルメタをオムツ内の皮膚症状に使用すると、薬の作用が増強されるおそれがあります。そのため、塗布後にオムツなどを使用する場合は、塗り過ぎないこと・オムツをこまめに替えること・通気性の良いオムツを使用することなどを心がけてください。
アルメタの患者負担・薬価について
アルメタには5g/本と10g/本の2規格があります。薬価は24.2円/gなので、5gは1本121円、10gは1本242円になります。
もっとも、患者さまにご負担いただく金額は保険割合に応じて変わります。例えば、3割負担の患者さまがアルメタ軟膏を10g処方された場合、ご負担額は72.6円になります(薬剤費のみの計算です)。
ジェネリック薬を使用すれば、さらに薬剤費をおさえられます。
よくあるご質問
- アルメタと同じ成分の市販薬はありますか?
-
アルメタと同じ成分の市販薬はありません。
ただし、アルメタと同じミディアムクラスの成分を含むステロイド外用薬は、ドラッグストアなどで購入できます。もっとも、成分も適応も異なるため、市販薬をアルメタの代わりに使用することはできません。
市販薬を5~6日ほど使用しても症状が良くならない場合、あるいはかえって症状が悪化する場合は使用をやめ、早めに診察を受けてください。
- アルメタ軟膏はベタベタするので好きではありません。クリームやローションに変更してもらいたいのですが……。
-
アルメタの剤型は軟膏のみです。ジェネリック品も軟膏しかありません。そのため、クリームやローションに変更することはできません。
「べたつきが苦手でどうしても使用できない」という場合は、診察時にご相談ください。ステロイドの作用が同程度でクリームやローションのある薬剤への変更を検討します。ただ、症状によっては他の薬剤への変更が難しい場合もありますので、あらかじめご承知ください。
- 子どもにステロイド外用薬を使うのが不安です。塗る量を少なめにしてもいいですか。
-
お子さまにステロイド外用薬をできるだけ使用したくないというお気持ちは、よくわかります。
しかし、症状によってはステロイドをしっかりと塗布して炎症を素早くしずめることが必要な場合もあります。一方で、使用量や塗布回数を減らして症状が悪化すると、より強いランクのステロイド外用薬が必要になる場合もあります。
このようなリスクを避けるためにも、適量のアルメタをしっかり患部に塗布するようにしてください。
なお、症状が落ち着けばステロイドの入っていない外用薬に変更することも可能です。不安がある場合はご相談ください。
- アルメタは比較的作用が弱いステロイドとのことですが、塗る量を多くすれば効きが強くなるんですか?
-
アルメタに限らず、外用薬の作用の強さは塗る量に比例するわけではありません。そしてステロイド外用薬の場合、効果がマイルドなものでも使用量が多くなると副作用の発生リスクが高くなります。したがって、自己判断で塗る量を増やすのは避けてください。
なお、軟膏は大人の人差し指の先から第一関節まで絞り出した量(約0.5g)で、だいたい手のひら2枚分の範囲に塗り広げられます。これを目安にして、塗り過ぎないようにしてください。
- アルメタを塗り忘れた場合はどうすればいいですか?
-
アルメタを塗り忘れた場合は、気が付いたタイミングですぐに1回分を塗布してください。ただし、次の塗布時間が近い場合は、忘れた分を飛ばして次の塗布時間に1回分を塗ってください。その際、塗り忘れ分をあわせて2回分塗ってはいけません。1回に塗布する量が多すぎると、副作用が発生するリスクが高くなります。