一般皮膚科

  日祝
9:00~13:00 - -
15:30~18:30 - - -

☆休診日: 水曜、日曜、祝日
予約なしでも受診可能です

  • 巣鴨千石皮ふ科 ネット予約
  • ネット予約の手順
  • キーワード(症状、薬品名、治療、医院について等)をご入力ください。

皮膚のトラブルと上手につき合うお手伝い

イメージ

皮膚のトラブルは皮膚の病的変化であり、実にたくさんの種類が知られており、500種を軽く超える程とも言われます。原因も非常に多岐にわたり、外的因子によるもの、内的因子によるもの、老化によるものなど、至って多種多様です。なかには、決定的な治療法が無く、根気よくつき合っていく必要のある慢性疾患も少なくありません。しかし、個々のケースに応じて、スキンケアと軟膏などによる外用療法、内服療法等を適切に行うことによって、また時には薬を出すだけではないアプローチをして、より良い状態に導き、こうした皮膚のトラブルと上手につき合うお手伝いをいたします。

皆様の皮膚科「かかりつけ医」です

当院は、地域にお住まい・お勤めの皆様、子どもから大人までを対象にした皮膚科「かかりつけ医」でありたいと考えておりますので、どんな些細なことでも遠慮無くご相談ください。大学病院や総合病院の皮膚科で積んできた臨床経験を生かしながら、あらゆる皮膚トラブルについて、丁寧な診療をしていきたいと考えております。

一般皮膚科で診療する代表的な疾患

単純ヘルペス(口唇、陰部)

単純ヘルペスとは? 単純ヘルペスウイルス感染症は、HSV-1型またはHSV-2型の2種類のウイルスが皮膚や粘膜に感染して起きる急性炎症性皮膚疾患です。皮膚や粘膜に感染して、発熱・痛み・痒みなどを伴う水疱やただれを起こすもので、初めて感染し……

単純ヘルペス(口唇、陰部)へ

たこ

たことは? たこ(胼胝:べんち)は、皮膚の同じ箇所が長期にわたって刺激を受け続けることで、皮膚の角質が厚く硬くなってできる症状です。圧迫してもあまり痛みを感じることはなく、赤みやかゆみを伴うことも少ないです。角質肥硬を起こしているので……

たこへ

魚の目

魚の目とは? 魚の目(鶏眼:けいがん)は、皮膚に継続的あるいは間欠的に摩擦・圧迫の刺激を受け続けることで、その部分の角質が厚く硬くなって生じる病変(角質肥厚)です。患部は小豆くらいの大きさで皮膚が硬くなっており、中央に穴のようなくぼみ……

魚の目へ

粉瘤

粉瘤とは? 粉瘤(ふんりゅう)とは良性皮膚腫瘍の一種で、皮膚の下に袋状の構造物(嚢腫)が生成され、その中に角質や皮脂など、本来は皮膚から剥がれ落ちるはずのものが溜まることによって生じます。よく脂肪の塊だと言われることがありますが、正体は脂……

粉瘤へ

帯状疱疹

帯状疱疹とは? 帯状疱疹は、体の神経が分布している部位に沿って帯状の赤い発疹ができ、強い痛みを発するウイルス性の疾患です。また、神経は左右、体に沿って分布しているため帯状疱疹では左右どちらか帯のように症状がでるのが特徴です。 ……

帯状疱疹へ

巻き爪・陥入爪(かんにゅうそう)

症状の概要 巻き爪・陥入爪とは? 巻き爪と陥入爪(かんにゅうそう)は、いずれも爪が変形する症状です。同じものだと思われることが多いのですが、実際は別々の症状、治療法も異なるため区別して考える必要があります。ただし、巻き爪と陥入爪を併発す……

巻き爪・陥入爪(かんにゅうそう)へ

静脈瘤

静脈瘤とは? 下肢静脈瘤は脚の血管がふくらんで瘤状になる病気で、膝の裏などに青い血管が浮き上がって見えるのが特徴です。良性の病気のため、癌化したり命の危険につながったりすることはありませんが、自然に治ることもありません。 日本では4……

静脈瘤へ

酒さ

酒さとは? 酒さとは、顔などに赤み・火照りが長時間かつ繰り返し出現する慢性炎症性疾患のことです。とくにほほや額、鼻の周りやあご、首を中心に出現し、しばしばかゆみを伴うことがあるほか、悪化したまま放置していると、鼻周辺が腫れあがって鼻瘤(び……

酒さへ

ほくろ

ほくろとは? ほくろは自然発生的にできる、良性の母斑細胞の集まりです。 皮膚に褐色~黒色の色素斑が生じ、表面は平坦または膨らみ・こぶ状になっています(色素のないほくろも存在します)。ほくろは生まれつきできていたり、大人になっ……

ほくろへ

白斑

白斑とは? 白斑とは、皮膚メラノサイトが欠損して色の抜けた脱色素斑ができる病態のことで、メラニンが完全消失することで白色の斑が形成されます。痛みや痒みはなく、最初は親指の先くらいの大きさの白い斑が数個皮膚に現れるということが多いです。そこ……

白斑へ

やけど(熱傷)湿潤療法

症状の概要 熱いお湯をかぶってしまった、火にかけたままの鍋に触れてしまったなど日常生活の中でちょっとしたやけどに遭遇することもあると思いますが、やけどといってもさまざまな種類があります。 やけどとは 「やけど」は「熱傷」とも表……

やけど(熱傷)湿潤療法へ

きず(創傷)湿潤療法

急性皮膚創傷と慢性皮膚創傷 けがをしたときには切り傷や刺し傷、擦り傷などさまざまな傷の状態があります。けがをしたときに消毒をするべきなのか、洗うだけでいいのか、絆創膏がいいのかガーゼがいいのかなどどのように対処するのがいいか困るか……

きず(創傷)湿潤療法へ

AGA(男性型脱毛症)・FAGA/FPHL(女性型脱毛症)

AGA・FAGA/FPHLとは? AGA(男性型脱毛症)とは AGAとはandrogenetic alopeciaの頭文字で、アンドロゲン(男性ホルモン)による脱毛症を意味し「男性型脱毛症」を指します。主に成人男性に特徴的な進行性の頭髪……

AGA(男性型脱毛症)・FAGA/FPHL(女性型脱毛症)へ

ひょう疽(ひょうそ)化膿性爪囲炎

ひょう疽(ひょうそ)とは? ひょうそは、指先に炎症とうずくような強い痛みを起こす細菌感染症です。爪周囲炎と呼ばれることもあります。 爪の縁に沿って非常に赤く腫れ、ずきずきした痛みを伴う疾患を爪囲炎と言いますが、これが深刻化した際……

ひょう疽(ひょうそ)化膿性爪囲炎へ

蜂窩織炎(ほうかしきえん)

蜂窩織炎とは? 蜂窩織炎(ほうかしきえん)は、原因菌が皮下に入り込むことによって起こる感染症のひとつで、真皮深層から皮下組織・筋膜という深い部分で生じる急性化膿性炎症です。 主たる原因菌は、黄色ブドウ球菌と化膿レンサ球菌の2種類です……

蜂窩織炎(ほうかしきえん)へ

虫刺され

虫刺されとは? 虫刺され(虫刺症、ちゅうししょう)は、昆虫に咬まれたり、針を刺されたり、毛虫や蛾などの体毛に触れたりすることで起こる皮膚炎の総称です。 虫が皮膚を刺したり咬んだりすることそのものによる物理的な刺激のほか、皮膚……

虫刺されへ

しもやけ(凍瘡)

しもやけとは? しもやけ(凍瘡)は、寒い冬のシーズンや寒冷地域にいるとき、冷えによって血液循環が悪くなり、組織が炎症を起こす症状です。身体の一部が硬くなったり、皮膚が赤く腫れたり、熱を持ったりするのが特徴です。 手足の指先・鼻・……

しもやけ(凍瘡)へ

脂漏性皮膚炎(フケ症)

脂漏性皮膚炎とは? 脂漏性皮膚炎は、白色~薄い黄色味をおびたフケや鱗状の乾いたフケの固まりができる皮膚疾患で、頭皮や髪の生え際、顔(眉毛・眉間、小鼻、耳の後ろ・内側)、わきの下、胸や背中、股間、膝の裏といった、皮脂の分泌が盛んな部……

脂漏性皮膚炎(フケ症)へ

多汗症の詳細や治療(オンライン診療対応)

多汗症とは? 多汗症は、汗の量が非常に多いため日常生活に支障が出ている状態を指します。 原因によって「続発性」と「原発性」に分類されます。「続発性」は発汗の原因になる疾患などがある場合、「原発性」は直接的な原因が特にない場合に該……

多汗症の詳細や治療(オンライン診療対応)へ

乾燥肌

乾燥肌とは? 乾燥肌(ドライスキン)と呼ばれる状態は、うるおいが十分にある皮膚に比べて角層内の水分量が低くなっています。皮膚の角質は、体の水分が外に出ていってしまうことや、外部の刺激から深層部を守るバリアとしての機能を持ってい……

乾燥肌へ

皮膚掻痒症(ひふそうようしょう)

皮膚掻痒症とは? 皮膚がかゆいのにみためには何もなっていないようなことはありませんか? 病変がなく、痒みの症状だけあることを皮膚掻痒症といいます。 皮膚科の外来を受診するひとの1割弱は皮膚掻痒症の患者であり、やや女性に多い疾患です。と……

皮膚掻痒症(ひふそうようしょう)へ

湿疹・手湿疹

湿疹・手湿疹とは? 皮膚がなんらかの刺激物質やアレルゲンと触れることで炎症がおきる状態を湿疹(接触皮膚炎)といいます。皮膚の紅斑、赤みや腫れに痒みやヒリヒリ感を伴うのが主な症状です。 日頃から化学薬品を扱う、水仕事をするひと……

湿疹・手湿疹へ

アトピー性皮膚炎

アトピー性皮膚炎の症状の概要 アトピー性皮膚炎とは? アトピー性皮膚炎は、よくなったり悪くなったりを繰り返す痒みを伴った湿疹のことをいいます。 乳幼児期から発症し、小児期に寛解する場合もあれば、良くなることなく再発を繰り返……

アトピー性皮膚炎へ

水虫(白癬)

水虫とは? 水虫は白癬菌という皮膚の真菌症(カビの一種)です。 足の水虫は日本人の4人に1人にみられるとても多い皮膚病といえます。 白癬菌は身体のいろいろなところに感染しますが、足白癬が60%といちばん多く、つぎに爪白癬が34……

水虫(白癬)へ

掌蹠膿疱症(しょうせきのうほうしょう)

掌蹠膿疱症とは? 掌蹠膿疱症(しょうせきのうほうしょう)とは、手のひら(手掌)や足の裏(足蹠)を中心に膿のたまった皮疹(膿疱)が多数みられる慢性疾患のことです。小さな水ぶくれや赤い発疹ができ、だんだん拡大して膿疱を形成します。発症年齢は3……

掌蹠膿疱症(しょうせきのうほうしょう)へ

ニキビ(尋常性ざ瘡)

ニキビとは? 皮脂の過剰な分泌などによって顔などの毛穴が詰まってしまい、内部にアクネ菌が増殖して炎症を引き起こす病気です。毛穴に溜まった皮脂を栄養源として、ニキビのもとになる細菌が増殖し、症状が悪化していきます。 小児期から……

ニキビ(尋常性ざ瘡)へ

脂漏性角化症(老人性いぼ、老人性疣贅)

脂漏性角化症とは? 脂漏性角化症は皮膚の老化現象によってできる褐色~黒色のシミで、老人性色素斑とは違ってやや盛り上がりのあるのが特徴です。最初はシミだったものが脂漏性角化症になるケースもあります。人にうつるものではなく、痛みや痒みは通常あ……

脂漏性角化症(老人性いぼ、老人性疣贅)へ

蕁麻疹(じんましん)

蕁麻疹(じんましん)とは?
蕁麻疹は一時的に皮膚が赤みを帯びて浮腫んで腫れ上がることをいい、多くは痒みを伴います。
また、何らかの刺激が原因となって蕁麻疹がでる場合(刺激誘発型の蕁麻疹)もあれば、はっきりとした理……

蕁麻疹(じんましん)へ

接触皮膚炎(かぶれ)

接触皮膚炎(かぶれ)とは? 接触皮膚炎は皮膚に本人にとって刺激となるものが皮膚に接触することで炎症がおき湿疹ができることをいいます。 ヒリヒリした感じや痒みもあります。 接触皮膚炎の原因 接触性皮膚炎のタ……

接触皮膚炎(かぶれ)へ

円形脱毛症(alopecia areata:AA)

円形脱毛症とは? 丸いかたちに毛が脱毛してしまうことを円形脱毛症といいます。髪の毛だけでなく、身体の毛が生えている部分どこでもなる可能性があります。 髪の毛の一部だけでなく全身の毛が抜け落ちてしまうタイプの円形脱毛症……

円形脱毛症(alopecia areata:AA)へ

いぼ(尋常性疣贅)

いぼとは? 「いぼ」にはウイルス性疣贅(ゆうぜい)、老人に多い脂漏性角化症(しろうせいかくかしょう)、首や脇のしたなどにできる軟性線維腫(なんせいせんいしゅ)という柔らかいできもののことをさします。 このうち、多くはウイルス性疣……

いぼ(尋常性疣贅)へ

尋常性乾癬(かんせん)

乾癬とは? 乾癬とは、皮膚が赤くなり、盛り上がったところにフケのようなカサカサした白いかさぶたができることをいいます白いかさぶたは古い皮膚の細胞が角化してもりあがっている垢で鱗屑(りんせつ)と言います。鱗屑を無理にはがすと点状の出血がみら……

尋常性乾癬(かんせん)へ